社会医療法人 北九州病院 北九州古賀病院

部門紹介

栄養管理科

栄養管理

看護師と打ち合わせ
食事時間を中心に患者さんの喫食状況を把握し、またカンファレンス、栄養指導なども含め、個々の病状に合わせた食事内容を検討し、患者さんの栄養サポートを行っています。
褥瘡対策チーム、摂食嚥下チーム、NST(栄養サポートチーム)の活動にも積極的に参加し、栄養状態の改善、維持に努めています。

衛生管理

調理風景
検収時の食材の品質・温度管理から、調理時、配膳時の温度管理、機器類、食器等の管理等衛生管理マニュアルに従い、食事管理を行っています。
また外部企業により定期的な食事サンプリングによる衛生検査を行い、きめ細やかな対応で、安全安心な食事提供を目指します。

給食管理

普通食、ソフトケア食、ペースト食、嚥下食(嚥下訓練食)、治療食など、個々の患者さんに相応する食事内容を提供しています。また、季節を感じてもらえるような食材、行事食なども取り入れ、少しでも食事時間を楽しく感じてもらえるよう努めます。
  • 行楽弁当(秋)
  • ひな祭り
  • 嚥下食
  • ペースト食
  • ソフトケア食
  • 普通食

嚥下食とは?

食べ物の形態を変えて食べやすく飲み込みやすく工夫したもの(ゼリーなど)

ソフトケア食とは?

  1. 舌で押しつぶせる硬さ
  2. すでに食塊となっているような形
  3. すべりが良く移送しやすいもの